スポーツ自転車に必須!! 自転車保険の更新をしました
- 2014年 10月14日
カテゴリー : Info
ロードバイクで時速30kmオーバーで走っていると
サイクルウェアも大事ですが、アイウェアも大事
砂埃や虫に目がやられたり、風で乾燥したり・・・
現在はOGKのBinato-xというモデルを使っていますが
普通の自転車用サングラスなので夜間は使えません
夜間にはスペアのクリアレンズに付け替えないとダメなんですが
この作業が結構面倒・・・
という事で調光グラスにしようかと検討中ですが
結構いい値段するんですよね~
先日に登った蔵王峠では木漏れ日で地面が眩しかったりと
偏光グラスの方が良さそうでしたが
日常の通勤では調光グラスが便利そう・・・
さて、こうやって迷うのも楽しみの一つなんでしょうか・・・
色々なメーカーがありすぎて迷っています。。
先日に奈良盆地一周シクロラリーにエントリーと
お伝えしましたが、なんと子供の運動会と同日という事に
気づいてしまいました・・・
来年こそは!!
3月28日は自転車通勤を初めて1年となります
早い物であっという間の1年ですが
自転車、体調に関しては大きく成長出来たと思います
1年で6000キロちょっととなりました
消費カロリーが凄い事になっていますが
実際に体重も10キロ以上痩せる事が出来ました
体力的にも実感があり、先日に大阪の金剛山という山に
子供と一緒に登ったのですが、次男、三男を抱っこしながらでも
平気で登ることが出来たので筋力も付いていると思います
なかなか成長を見る事が出来ない自転車ライフですが
月単位での平均速度などを測ってみると1年前と比べて早くなっているのも分かります
また1年、もっと早く走れるように頑張りたいと思います
先週よりペダルがSPDからSPD-SLへ
シューズも変わって、急きょの環境変化に膝が痛くなったのか
と思い色々とクリートの向き調整などをしていましたが
原因は意外な所に・・・
ペダルの交換
シューズの交換でサドル高が高くなっていたようです
股下寸法×0.88に準拠していた私ですが
この数値よりも20mm近く高くなっていた様です
サドルを下げて実際に乗ってみた所・・・
今までしんどかったんだと実感できるほど楽々にぺダリングが出来ました
まだまだ自分のフォームが出来ていないという証拠になってしまいましたが
ポジション、フォームは皆さん苦労されているようです
これもロードバイク、自転車の楽しみだと思いながら
頑張りたいと思います
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |