2014年最後のライドに行ってきました 鍋谷峠~河内長野
年内最後という事でいつも行っていた滝畑ダムも考えたのですが
一年の成果を鍋谷峠TTでどのような結果になるかを挑戦しに行きました
鍋谷峠は今年3回目で30分52秒、29分30秒という記録でしたが
今回はもっと早くなっているハズ!!と思い挑戦しました
まずは自宅から和泉市の山愛の里まで行きます
ここで少し休憩、年度末という事で今日はお休みのようで閑散としています
トイレはいつでも使える様なので、ここで用を済ませて出発です
鍋谷峠の手前の光景、遥か向こうの三国山が見えます
鍋谷峠は丁度真正面の右に下った辺りです
やっぱり帰ろうかなぁとか弱気な自分と、いやいや登るぞ!!という自分との
いつも戦いになります
峠の手前になると後悔するのですが、登った時の達成感があるのを知っているので
いつも「登る!!」という心が勝ってくれます
この気持ちは速くなり自信がつくと無くなるのかなぁとちょっと心配
もっと気持ちも強くならないとと思います
なんだかんだ思いながらも登ってきました
こんなに長かったか??30分って長いなぁなんて心の中で色々と喋っています
結果のタイムは30分42秒、ん~登れば登るほど早くなる
という甘い世界では無いようです
今日は序盤から非常に足が重く、早々にフロントインナーで登っていました
ロードバイクに乗っていて気づくのですが、調子の良い日、悪い日の差って
なんなんでしょうか???不思議ですがこれが魅力かも知れませんね
さて年内最後のライドも終え、もうすぐで自宅という所で
妙な感覚が・・・これはパンクの感触・・・え~~~
最後の最後にスローパンクでコンビニ前にて応急処置で空気を入れました
先日に購入したAirBoneでシュシュシュと200ポンピングで何とか走行可能になりました
自転車の面白い所、ヒルクライムの難しさ、自分の弱い心などなど
色々な事を考えさせてくれる楽しいライドでした
最後になりましたが今年一年、沢山の方にお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします
では、よいお年をお迎えください
コメントはまだありません。